コミュニケーション上手になりたい人は読んでみてください。

こんにちは、HIROです。


昨日は午前中に床屋に行ったのですが、
お店にあと少しのところで、急な雨に降られてしまいました。


折り畳み傘を持っていたので
ずぶ濡れにはならなくて済んだのですが、
濡れてしまっている方も見受けられました。


気温が高い日が続くと大きな雲が出来るので、
急な雨が降りやすくなります。
外出時は天候の変化に気をつけましょうね。



さて、話は変わりますが、
このブログをご覧のみなさまの中で
会社の同僚や友人ともっと話をして
関係性を深めたいと思った方はいらっしゃいませんか?



例えばですが、
仕事の仲間の考えていることがイマイチ掴めないとか、
休み時間に話をしているときに疎外感を感じてしまったり・・・



このようなことはないでしょうか?



これはもしかしたら、
他人とのコミュニケーションの深め方に
問題があるのかもしれません。



私は仕事やプライベートで
コミュニケーションを深めたい、
もっと仲良くなって楽しく生活をしたい、
そして、人間関係をスムーズにするには、
どうすれば良いですか? と
ご相談をいただく事があります。



であれば、せっかくなので良く相談をいただく、
「コミュニケーションを深めるためのポイント」について、
緩くこだわりながら書いてみますね。



あなたは寡黙な話上手を見かけたことはありませんか?


例えば皆さんの中で、
飲み会の場でこんな人を見かけたことはありませんか?



話をしている声はボソボソしていて、
うんうんと頷いて話を聞いているだけなのに、
常に隣の人から絶え間なく話をされている人。



気がつけば、その人を中心にして
コミュニケーションの輪が
出来あがってしまう人。



そんな人を見かけたことはありませんか?



いますよね(笑)


私は結構前から気がついていたのです。
この「ボソボソさん」の存在を。



私は人間ウォッチングが好きなので、
人に話しかけられやすい「ボソボソさん」達を
常にウォッチしているのですが、


「ボソボソさん」は、
ほぼ同じような感じの人が
多いことに気がつきました。



そのボソボソさんたちの特徴は、

自分から話をするよりも
人の話を聞いて頷いている人が多いということです。



昔から
「話し上手より聞き上手になれ」と
言うじゃないですか。



これって、
コミュニケーションを円滑にするためには
とても大切なことなんですよね。



みなさんも自分の身近にいるボソボソさんを
ちょっと思い浮かべてみていただけますか?



話題があまりなくても、
別段話が上手ではなくても、
話を聞いているだけで
コミュニケーションが深まっている人。



いますよね〜(笑)




話をするのではなく話を聞く。



これは、
コミュニケーションを円滑にするための
一番の近道になるのです。



「口から生まれたように話が好きだね!」

と普段から言われている人でない限り、
ほとんどの人はちょっと意識するだけで
出来ることじゃないですか?



「話をするより話を聞く」



仕事やプライベートで人とのコミュニケーションを深めるためには、
まずはこのポイントを意識してみることをお勧めします。




コミュニケーションのポイントは話を多くすること?


私は常日頃から、
もっとうまく人とのコミュニケーションを
深めることができないかと考えていました。



昔から決して話下手ではないと思うのですが、
話し相手に話をしてもらいたいと思っているのに、
場がもたずに自分から話してしまうことが多かったです。



まだ社会人になりたての若い時は、
テレビに出演した若手お笑い芸人のように
自分が話題の中心になりたくて、
我先に話をして笑いをとることをしていました。



今考えるとヤバいやつですよね(笑)



でも、飲み会も終盤に近く連れて
話が小さなグループに別れてきて
込み入った話になって来たりすると、



気がつけば、
自分の周りには話をする人が

いなくなっていることに気がつくのです。



「あれぇ、何か失礼なことを言ったけな?」とか、


「ボケが今ひとつでつまらない笑いだったかなぁ?」



など、どこまでいっても
若手お笑い芸人の気質が抜けなかったのです。



皆さんの中に、私と同じように
「お笑い番長」になってしまった経験がある方。
いらっしゃいませんか?



普段から話が上手い人は、
この「聞く」という部分を深く考えずに
自分のトークでコミュニケーションが
深められると思いがちです。



そして、気がつけば、
表面的な薄〜いコミュニケーションに
終始してしまうわけです。



せっかくコミュニケーションを深めたいのに薄くなってしまう・・・。


逆効果になってしまうのは、とても残念な事ですよね。


コミュニケーションは心から話を聴くこと。そして・・・

先ほど、
コミュニケーションを深めるために必要なことは
相手の話を「聞く」事だとお伝えしました。


私が多くの人間ウォッチングをした結果、
人気が集中する「ボソボソの達人」は、
コミニケーションの時間が長くなるにつれ
更にコミュニケーションが深くなっている事もわかりました。


では、彼ら彼女達は話をただ聞くだけではなく、
他に何をしているのでしょうか?




実は特別なことは何もしていないのです。
ただ話を「しっかりと聞く=聴く」事が
出来ているだけだという事がわかったのです。




ただ単に耳で話を聞くだけではなく、
自分の心を開いて相手の話をしっかりと「聴く」事が大切なんですね。



誰だって自分の話を真剣に聴いてくれると
話し相手に信頼感が高まってもっと話がしたくなりますよね。



そして話を聴いてくれた人は、
相手のことにも興味が湧いてきて、
気がつかない間に質問をしたりされたりして、
コミュニケーションが深まってゆくのです。



これは子供の時に親や学校の先生からも
結構言われることですよね。



でも、なぜ出来ないか。


これは話を聞くと言うことの
ポイントがわかっていない事が多いからです。



このポイントさえわかれば、
話をする相手は自然とあなたに心を開いて
話をしてくれるようになります。



コミュニケーションで大切な事は、
人の話をしっかりと聴く事もさることながら、
話し相手の話を聞きたいと言う姿勢や、
心構えが必要です。




この「心構えと聴く姿勢を養うこと」が
コミュニケーションを深めることの第一歩になるのです。




私は自分が失敗した経験も踏まえて
コミュニケーションを深めるために話を良く聴く講座、
「傾聴」の講座をやっています。



ここでは
「良く聴く」ということは何か?を体験して理解するだけではなく、
「心から人の話を聴く」ということについても学ぶ事が出来ます。



この「心から聴く」ということを学ぶには、
実際にあなたとの話を聴いた相手から、
適切なフィードバックが出来なければ成り立ちません。



私はコーチングを通じてフィードバックをするプロなので、
あなたが心から人の話を聴く事ができるようになることを
サポートすることが出来ます。



人と話をする事がちょっと苦手でも、
コミュニケーションを深めるにはどうすれば良いか考えていた方、



自分は話上手だと思っているけど、

いつも気がつくと自分が話をしすぎてしまっている方。



どちらの方も「良く聴く」ことが出来るようになると

コミュニケーションは格段に深くなりますよ。



気になる方は「お問い合わせ」から
まずは、私にご連絡ください。



あなたが仕事やプライベートで
人とのコミュニケーションを
深めるためのお手伝いをさせていただきます。



こちらもコミュニケーションについて書いた記事です。
合わせてご覧くださいね。

共感と同情の違いがわかりますか?


コーチングについて話を聞いてみたい、
相談をしてみたいと思った方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

コメントを残す