あなたは自分の価値観を可視化したことがありますか?

こんにちは。 HIROです。


最近雨が多い割に温度が高いので
大変蒸し暑いですね。



湿度が80%以上という日もザラにあるので、
不快指数がグンと上がります。



以前私の上司だったスペイン人は
「日本は大好きだけど、この湿度だけは馴染めなかった」
と言っていました。



私はスペイン通ではないですが、
湿度が低いって、それだけでも羨ましいです(笑)



私は日本の気候や梅雨があることが
考えもせず当たり前のものだと思っていましたが、



育ってきた環境が異なる方だと
比較することができてしまうので、
より鬱陶しさが倍増されたようです。




この出来事は、価値観の違いって
こういうことなんだと
意識するきっかけにもなりました。




今日は、そんなことから
毎年梅雨どきになる思い出す
価値観について、
「緩くこだわって」みますね。




そもそも価値観ってなんだ?

では早速ですが、
「価値観」という言葉を、百科事典を調べてみました。



「何に価値を認めるかという考え方。
善悪・好悪などの価値を判断するとき、
その根幹をなす物事の見方。」
(引用:広辞苑)



と書いてあります。


さすが広辞苑ですね。
価値観という言葉だけで、
他の言葉も調べないといけないくらい
重厚な説明文に圧倒されます(笑)




折角の機会なので、
マニアも多い「新明解」を調べてみました。



「そのものに どういう価値(意義)を
認めるかについての、それぞれの人の考え方。」




さすがシンプルでわかりやすい!
だけど、いつもの切れ味がないですね(笑)



では私があなたの想像力をお借りして、
価値観を体験していただきますね。




例えば、こんなシチュエーションの時、
あなたはどう思いますか?
ちょっと想像力を働かせてくださいね。


———

あなたは今、満員電車に乗車しています。


満員電車は駅に時間より少し遅れて到着しました。


あなたは到着した駅で降りようとしていますが、
一人の若い学生が出入口の真ん中に立っています。



その時、あなたは何を考えて、
どのような行動をしますか?



——–

頭の中でシチュエーションを空想しましたか?






では、私が価値観を感じていただく
コーチングプログラムで
実際にクライアントさん達に、
同じ問いを投げた結果をご報告しますと・・・




人によってバラバラな答えが帰ってきました(笑)





すいません。これ冗談ではないのです。




では、クライアントさんの言葉を
いくつか試しに出して見ましょう。


  • 邪魔だと思いつつも黙って脇を通り抜ける。
  • 満員電車の後ろから押されている「体」で若者を無言で電車の外に押し出す。
  • ちょっとそこどいてくれない?と言って場所を開けてもらう。
  • 別に気にならないので、脇を通り抜ける。


この答えに「え〜!」なんで〜?とか、
自分と違う答えがあってびっくり!
などと思った方はいませんか?



と言うより、殆どの人が人それぞれの回答が出たことを、
あまり想像していないのではないでしょうか?



違うんですよ。人それぞれ答えが(笑)




私の場合は、
全く出られないということがない限り
「シケインは避ける」タイプです。



自分なりの正義感と勇気を持って
「出る人の邪魔になりますよ」ということも
あくまでも、その人の中での正義感であるため、
時と場合、環境によって正義ではなくなることもあります。




日本人は同調圧力に弱いのと、
学校教育を素直に受けてきているので
正義感を一義的に捉えていることも多いですし、
なんとなく人と同じが正しくて、
そして、正解があると思いがちですが、




もし正解があるとすれば・・
それは、人それぞれということです。




世間一般の常識と思われるものも
自分のステレオタイプな思い込みが多いのです。




良く言うじゃないですか。

「自分の常識は他人の非常識」と。




なので、この答えは「人によって違う」が正解で、
これこそが、本当の「価値観」というものなのです。






良く価値観が違うって言うじゃない

価値観が違うから別れる・・・
という言葉を良く聞きませんか?




価値観という言葉は誰もが知っていて
簡単に価値感が違うと誰もが言いますが、




あなたの「価値観を教えてください」と伺うと
言語化できない方が多いのです。




では、価値観ってなんでしょうか?



価値観は育ってきた環境や影響を受けた人やモノ、
そして、時代背景などで変化しながら養われます。




山崎まさよしさんが作って
SMAPが歌った「セロリ」でも
「育てきた環境が違うから、好き嫌いは否めない」




と歌っていますよね。


これ価値観のひとつです。



私は山崎まさよしさんバージョンが好きですが(笑)
これも私の価値観のひとつですね。




人と話をしていて、
「なんか自分と違うんだよね」と思ったり、
「この人とは馬が合うと思ったり」することは、
大半は、この価値観で判断をしているわけです。




外的要因の他にも、
自分自身が育ってきた経験や
養った思考の積み重ねからも
価値観は変化しながら形成されます。




そして、価値観は普段の行動や言動に
意識せずにも出てくるモノなので
その人の人となりとして判断されることもあります。




じゃぁ、馬が合わなかったり
恋人や夫婦で価値観が合わない場合はどうすれば良いか?




そのまま受け入れるか、
もしくは、自分たちの価値観の違いを
お互いが確認して理解することができますね。



でも、この場合は「お互い」がキモなんです。




なぜなら、価値観は一人一人が育ってきたヒストリーなので、
そう簡単に外的要因によって変えることはできません。



もちろん、自分で変えようという意識が芽生えたり、
今まで体験したことが無いような大きな衝撃や感動を
自分自身が受けた場合は、価値観が変わる可能性はあります。



ただ、それくらい、価値観というものは
個人が生きてゆく上での大切な指針になっているわけです。





自分の価値観を知ってみたくありませんか?


自分の価値観を知っていると良いことがいくつかあります。



例えば、他の人との自分との
思考の違いが明確になるので、
意見が対立したときも
相手を尊重できるようになるかもしれません。



そして、
価値観という存在を理解していると、
人の価値観を垣間見た時に
自分との類似性を見出して
親近感を覚えるポイントが
理解できることもあります。




あ、この話は、あくまでも自分の話であって
人の価値観を変えるという話では無いですよ。




では、これを読んでくださっているあなたは
自分の価値観って何だろうって思いませんか?



「価値観って何だ〜い?

と山でヤッホーしても、


だ〜い だ〜い だ〜い


くらいしか自分に帰ってきません(笑)




価値観を表に出すことは
自分一人の思考を巡らせても
自分に都合の良い解釈しか出てこなかったり、



出てきても納得するのに
時間がかかったりすることが多いです。




偉そうに価値観とか書いている私も
以前はそれを意識せずに生きていました。



頑張りゃ何とかなるさと思い込んで、
根性や負のパワーで生きていたようなものです。




このパワーを原動力にして活躍している方は
いくらでもいますので、これを否定する気は
全くありません。



なぜなら、負のパワーで頑張るのも
その人にとっては必要なこともあるからです。



ただ、私の場合、体を壊しましたよ。
そして、もう前には戻れないと思った時に
自分の価値観と正面から向き合うことになりました。



私の人生を大きく変えた病気については
こちらのブログをご覧ください
微小変化型ネフローゼ症候群





病気にはなりましたが、
私は自分の価値観をコーチングを受けることで

可視化させることができました。



自分のありたい姿や拘りどころがわかったので、



今の人生は以前と比較しても心穏やかになりました。




自分の価値観を可視化することで、
人とは違っても良いということがわかったし、
人と比べることも無くなったし、



自分と価値観が違うなぁという人がいても
「それはそれ!」と認めることが
出来るようになりましたからね。





私は自分の価値観と向き合う機会があったことを
本当にラッキーだったと思っています。





なぜなら私には、
これから先の人生を生きる上での
指針ができた感じがしたからです。





こちらのブログには私が自分の価値観を可視化して
新たな人生をスタートした経緯が書かれています。
コーチは「鏡のような存在」である




緩くこだわること。それが自分を大切にすることにつながる。

自分の価値観を知ることは
自分の人生のヒストリーに触れることです。




良いことばかりではなく、
嫌なことにも触れることになります。




だからこそ、価値観を表に出すことは
自分一人では難しいのです。




親しい友人や家族と共にやることも
できるかもしれません。



ただ、心の底からの
嘘偽りない自分をさらけ出すことが
知り合いの人にできるでしょうか?



私は正直言って恥ずかしいし、
ちょっと怖いです。




あなたの価値観を出して
ありたい姿を可視化することは、
コーチングのとても得意な分野なんです。




コーチングをしたクライアントさんからは
「コーチングをやるまでは、お説教大会かと思っていました」とか、
「おまじないでもかけられるんじゃないかと思いました(笑)」




などなど、コーチングを自分が体験して、
その効果を、実体験されてから
「実は最初は恐る恐るでした(笑)」と
話をいただくことが結構あります。



「お説教大会」



私のコーチングでは「お説教」はやりません。




なぜなら、私のコーチングは、



あなたの内にある声を聴き、
あなただけの価値観をクライアントさんと一緒に
可視化するをお手伝いするだけなのです。





ただ、アドバイスを求められた時には、
コーチングを通じた対話の積み重ねだけではなく、



マーケティングでのプロジェクト経験、
そして、人材開発で多くの方と接して
対話をした経験に照らし合わせて、
お話をさせていただくことはあります。




これは私のコーチングを受けていただく
大きなメリットになると考えています。





ちなみに、このブログのタイトルは
「緩くこだわりのある人生」がテーマになっています。




「こだわり」って何なの?




「こだわり」は「価値観」がわかりやすく
表に出たものだと考えています。
そして、生きる上での指針やエネルギーになります。




じゃぁなんで「緩く」なの?




「緩くこだわること」で、
新たな出会いや発見を楽しみ
価値観をアップデートしたい思うからです。




なんか、それだけでもワクワクしませんか?




このブログを読んで、
自分の価値観を知りたくなった方や、
緩くコダワリのある人生を過ごしたいと思った方は、


すぐに「お問い合わせ」からご連絡をください。




「もっと早くやっておけばよかったです」



この一言は
価値観を可視化することができたクライアントさんから頂く
最も多い感想なんですよ!




あわせて、こちらのブログもご覧くださいね。


HIROのコーチングの基礎となる
「自分自身の生きる上での指針」が
ご理解いただけます。
コーチングで自分自身が得たプリンシプル


こちらには、「今を生きる」ことの
大切さが書いてあります。
私は自由な存在である




コーチングについて話を聞いてみたい、
相談をしてみたいと思った方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

あなたは自分の価値観を可視化したことがありますか?” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す